アメリカ便り(第三十二歩)

■身近なプロップテック
先日、日本からのクライアントの希望で、隣町のフォートワースにあるストックヤードに行ってきました。約160年前ごろから家畜が取引きされる場所となり、やがて蒸気機関車の走る鉄道も開通。有名資本家が街を購入し、住人が増え栄えました。1950年代まで畜産業の重要拠点でしたが、物流や保存技術の発展により衰退。1976年に国の歴史登録財に登録され、西部開拓時代のような街並みがそのまま残ります。週末は沢山の観光客で賑わっています。

ところで、ストックヤードの街を散策してRe TECHというサインを目にしました。これは、Real Estate Techということでいわゆる不動産テックです。不動産の専門家が不動産の購入や販売、市場調査、マーケティング、管理などをより最適化するためのテクノロジー。最近ではより広い意味でProperty Tech、PROPTECHなどと呼ばれているようです。

不動産業界にどのような形でテクノロジーが介入してきたのか、そしてこれからどう展開していくのか?とても興味があるところです。このいわゆるプロップテックですが、現在は既に第三世代に移行してきていると言われています。

第一世代(2005~)として、ZILLOWやREDFINなどのウエブサイト上で売買可能な不動産がデータベース化されて一般市民が閲覧できるようなシステムが開発されました。アパートや一軒家の場所がマップで航空写真から部屋の中の様子が画像で閲覧できてしまうものはこれまでもありましたが、全米から登録されている物件の多さには圧倒されました。現在でもたまにこれらのアプリやウェブサイトを拝見しています。

第二世代(2010~)は、AIRBNBやWEWORKなどのシェアリングビジネスです。このようなマッチングビジネスについてMBAの授業で様々なディスカッションしたことを覚えています。毎朝、自家用車で出勤した自宅の駐車場スペースを登録者にシェアしてレンタルさせる軒先パーキングなどはうまいこと考えたなと印象的でした。今でも運営されているようです。https://parking.nokisaki.com/

第三世代(2015~)には、OPENDOORやCOMPASSといったiBuyerあるいはハイブリッドブローカーの台頭が挙げられています。

月日と共にどんどん進化してますね。さてこの不動産関連のテクノロジーですが、現在私の生活の中でどういったものがあるか、改めて生活環境を見直してみました。

まず身近なところとして、スマートフォンに入っているアプリ。色々と入ってました。

ZILLOW、Redfin 全米規模トップクラスの不動産紹介アプリで、市場に出ている物件を探したり売りに出すことができます。
AirB&B、Hotels.com  宿泊施設紹介アプリで、旅先での宿泊先を探すことができます。また、物件を登録して貸し出すことも可能です。
TXUENERGY 電気エネルギー供給会社アプリで電気の使用量をチェックしたり、請求額や支払いの確認ができます。
DOCUSIGN アパートの契約更改をオンラインで行うためのデジタルサインを行うアプリ。これによって分厚い契約書類に何枚もサインして、サインした用紙をアパート管理事務所まで届ける必要がなくなりました。

他に、パソコンのブラウザのブックマークの中に、上記のアプリの企業のサイトやアパートのサイトがありました。
アパートのサイトはログインした住居たちだけが見れるプラットフォームになっています。様々な機能があるので代表的なものを紹介しますと以下のようなものがあります。

1) 利用者同士でコミュニティを作って情報交換したり、チャットなどコミュニケーションをとったりしています。
2) 掲示板には、不要なものを写真に撮って投稿し、希望者に買い取ってもらったりなどしています。
3) アパート管理会社と利用者の間でメールのやりとりができます。家賃支払いなどに問題があった場合の個人的な連絡や、建物周辺の工事による通行止め情報提供、盗難や火事などの情報提供などを受けたりしています。
4) 家賃その他の費用の請求内訳確認、支払い状況の確認などができます。また、家賃の振り込みの手続きとして、銀行口座からの自動引き落としのための情報を入力して手続き申請をすることができます。
5) 一年に一回の契約更改のための、書類申請と確認のサインをすることができます。
6) 公共施設や、住居内の水漏れや停電その他の修理のリクエストをすることができます。依頼からどのくらい日数がかかっているのかがわかったり、過去に依頼した修理の状況確認をすることができます。また修理してくれた人へのレビューをそれぞれ記入することができたり、管理者からの応対コメントなどを見ることができます。
7) 配達荷物が届けられているかどうかの確認をすることができます。

いかがでしょうか? アパートの契約時に関して、すっかりペーパーレス化が進められて、その結果、運営会社が最近オフィスにいる時間と人数がかなり減りました。
彼らはリモートで仕事をしているようで、住居人が管理人さんと直接会って話をする機会がほとんどなくなってしまいました。

こちらストックヤードの街中を観光することができる馬車ですが、騎手の人や馬との交流がなんだか情緒があってとても印象的でした。

(米テキサス 谷 景太)